2013年3月26日火曜日

堕落と復活→脱皮へ

こんにちは。
shunichiroです。

ご無沙汰しておりました。
どうも自分は筆不精でいけませんね。


堕落
もう春休みが終わり、新年度が始まりますが、
みなさんの春休みは充実していましたか?

私は筆不精というだけでなく、今年の春休みはどうも怠けの虫がとりついてしまったようで、あまり濃いものではなかったですね。いやはやお恥ずかしい。
家でゆっくりしていたり、バイトにいったりという感じでした。
といっても、本当に怠けてしまったわけではなく、どうも自分の中でも何かを模索していたのかな~と思います。

今まで自分は、学生団体の活動等もあり特に緊張感のある生活をしていたように思います。
その活動も新年とともに後輩に引き継ぎ、自分は引退という形だったので、ふいに緊張の糸が切れてしまい、次の目標を見失っていたのかな、と思います。
それが、この春休みの堕落につながっていたのだと。




復活
しかし、今ではこの1ヶ月間、自分はダラダラしていたものの、自分自身の新しい姿を思い描こうと必死に模索していたように思います。

こうやって久しぶりにダラダラしていると、自分の中でこんな自分が許せないと思えてきます。
色々と動いていたときは時には休みもほしいと思う時もあったのに、いざダラダラし始めると、その生活に物足りなさを感じるようになる。
ということは、なんだかんだ何か目標があり、活動があり、それに取り組んでいる生活を自分は望んでいるんだな、と気づきました。

ここ数日学生団体の活動の方で問題があり、自分も真ん中に入って解決に取り組んだのですが、非常に難しいところでしたが、自分自身とても楽しんで取り組めたのです。(こう言ってしまうと語弊があるかもしれませんが。)
非常にやりがいや精神的充足を感じていたと言えばいいでしょうかね。

春休み、だらけた生活を送りモンモンとしていたのがまるで嘘かのように非常に活力にあふれ、モチベーションが上がり、色んなことに取り組みたい欲求が強まってきました。
人間不思議ですね。

そして、僭越で申し訳ないですが、まだまだこの学生団体には自分が必要とされていると感じ、活動に復帰することにしました。もっと後輩に色んなことを伝え、後輩の活動をサポートし、今後もより一層団体が成長していけるように尽力していきたいと思います。




そして脱皮へ
もう新年度になりますね。
こういった節目は新しい自分を描き、目標を立てるのに非常にいい時期です。

今の自分は学生団体をやってきたことで、色んな方から評価をいただけていますが、そんな自分からもう1歩も2歩も成長していきたいと思っています。
今の自分を乗り越え、さらに成長した自分になる。
脱皮をしていきたいと思っています。


そこで、新年度の目標をいくつか。
・語学
今までおろそかにしていた英語の習得に力を割きたいと思います。
これは後に述べる目標に関連するのですが、特に会話能力を磨きたいと思っております。

・読書の強化
現在特に決めごともなく、自分のペースで読書を進めているのですが、今年度はきちんとルールと目標を作っていきたいと思っています。
具体的には、一か月に20冊を読むことにします。
もちろん、ペースを早めていければ、もっと冊数を増やしていきたいと思います。

・ブログの更新
筆不精の自分ですが、頑張って更新をしていきたいと思います。
自分自身の知識のアウトプットのためだけでなく、文章力の強化を図っていきたいと思います。
さらにはライフログになればいいな、と思います。
これも一カ月に20記事更新を目標に頑張っていきたいと思います。
読者の皆様にも、質の良い情報、記事をお届けし、応援していただければと思います。

・CFA Research Challengeへの出場
証券アナリストやファンドマネージャーを目指す学生のためのコンペがあります。
http://www.cfasociety.org/japan/Pages/IRC.aspx
今年はこれに挑戦していきたいと思っています。
今まで途上国の分野で活動してきた自分にとっては、株や投資、企業分析という世界は未知の世界ですが、こういった新しい分野にも挑戦し、自身の視野を広げていきたいと思っています。
ちなみにこのコンペでは、プレゼン等もすべて英語で行われることになっています。
一番目に挙げた語学という目標は、CFAへの挑戦に向けたものとなっています。

・学生団体
今までは自分が先頭に立って活動を進めていく立場に立つことが多かったのですが、今年度は特に後輩を支えるという立場になります。今まで感じたことのない経験・立場になるので、自分の中でもどかしく思う部分、うまくサポートできない時もあるかと思いますが、精一杯後輩のサポートに努めていきたいです。

・ランチ会の実施
自分の経験や学びを伝えていくランチ会を実施しようと思っています。
4~5人くらいでご飯食べながら授業の空きコマを利用しながら、政治、経済、時事、国際協力・・・色んな話題について和気あいあいと話していければ、と思います。
興味ある方ぜひご連絡ください。




という感じで、新年度も頑張っていきたいと思います。
皆さんも、充実した新年度をお過ごしください(@^^)/~~~



Shunichiro