2014年6月11日水曜日

久しぶりの更新【2014-No.28】

お久しぶりです。
Shunichiroです。

最近すっかり更新が滞ってしまいました。
何かプロジェクトが動いている中でも更新を続けるのってなかなかしんどい部分もありますが、それを理由にしてはいけませんね。ブログを続けることで、自分の中で考えや学びを再認識するものもあると思います。
忙しいからブログをやめてしまうのではなく、忙しいからこそブログを続けることで、自分に見えていないものや考えていることを整理していくきっかけにしていきたいと思います。


さてさて、ブログを再開したい(辞めたわけではなくただ単に更新できていなかっただけですが、、、)と思ったきっかけですが、最近自分の中で思うことが多すぎて整理したいな~って思ったからなんですね。(もちろん、色んな情報も溜まりに溜まっていてアウトプットできていないのも大問題ですが、、、そちらもぼちぼち消化して行けたらな~と思います。)

しばらくは心中吐露みたいな、恥ずかしさ極まりなく、また非常にダサい感じな投稿が続くかもわかりません。


現状に関して、超簡単に箇条書きしていくと、
・エセ意識が高い方々との付き合い方
・自分自身の中の人間観
・それから発生する組織内コミュニケーションの齟齬
・当たり前の基準の違い
・マインドセット
・視座の違い
・情報に対する接し方、取得の仕方
・高校生と大学生と大人を分けるもの
などなど、、、
他にも色々ある気がするんですが、今簡単に思いついたのはこんな感じ。

基本的にはコミュニケーションとそれに付随する対人間観の問題ですかね~
それを上手くマネジメントできてない自分が一番の問題やけど、こちらが求める基準に達していないところもあるし、「教えてくれ」言われても、それさえも甘えに聞こえてしまう。

自分自身が「優しく」ないのは非常に自覚しているが、優しくすることと甘やかす違いが自分にはわからない。その狭間の中で上手いマネジメント方法を見つけるしかないのかな~とかモヤモヤ。

なんとかいい方向性を見つけて、自分自身も楽しみながらやれる環境を作っていきたいと思います。


Shunichiro



0 件のコメント:

コメントを投稿