2016年5月4日水曜日

グランドデザインからフォーカスへ【2016-No.4】

こんばんは。
Shuncihiroです。

GW前半は関西行ったり実家帰ったりでゆっくり出来ました。
GW後半は切り替えて、家でプログラミングの勉強ですかね。今のところ自分なりの勉強法が確立できているわけではないので、最初は非効率を容認して、色々試してみようかなと思います。何事もそうかもしれませんが、何かしたら急にできるようになるような魔法はないので、地道にやっていくのが遠いようで一番近道かもしれませんね。(むしろ、急にできるようなる魔法があればけっこうガチで知りたいです←切実)


さて、今日は簡単な備忘録程度。
先日ブログに書いたことですが、自分の中でしっくりくる言葉が見つかったのでメモしておこうかと思います。タイトルの通りではあるのですが、
「グランドデザインからフォーカスへ」
という言葉が、今の自分の状況、考え方の変化を言い表すには適切なのではないのかなと思います。今まで経験してきた、大きな視点からの戦略や構想・プロデューシングから、これからはユーザーのマイクロタスクや製品機能単体への圧倒的フォーカスの視点を身につけることが大事なのかなというところです。
この言葉を合言葉に日々の仕事に生かしていけたらなと思います。


今日はそんな感じで、短めの投稿でした。
たまにはそういうブログの日も作っていってもいいのかなと思います。笑

今日もありがとうございました~


Shunichiro

0 件のコメント:

コメントを投稿