2019年8月17日土曜日

【読書】【グローバル経営のモダナイゼーション】

◆グローバル経営のモダナイゼーション
・基幹系システムは経営そのもの
・企業情報システムの機能
 ①管理系
 ②業務系
 ③現場系
・SoE/SoR/SoI(Systems of Insight)
・商品サービスのデジタル化軸×プロセスのデジタル化
・企業管理のポイント
 ・グローバルの実績情報の精度を高め、粒度をきめ細かくする
 ・グローバルにおける実績情報に対する分析の高度化
・マスタデータの管理
 ・拠点や地域ごとにコードが異なっている
 ・コードは同じでも意味が違う
・国ごとの、原価計算の定義の違い、、、
・既存の業務システムの課題
 ①技術の陳腐化・老朽化
 ②ブラックボックス化
 ③システムの肥大化・複雑化
・業務のブラックボックス
 システムのブラックボックス
 データのブラックボックス
・モダナイゼーションのトリガー
 ・事業拡大/事業革新
 ・M&A
 ・グローバル化
 ・技術の陳腐化・老朽化
・「国内外のグループ企業の現場から収集・集約し一元管理した経営情報に、経営層が必要なときに必要な精度でアクセスし意思決定を行う」
・目的整合性、経済性(初期投資)、有効性、難易度
・シングルインスタンス問題★
・データ移行のポイント
 ・早くから移行データの準備に取り掛かる
 ・変換ミスや入力ミスを生じないようユーザー企業側の理解度を深める
 ・以降リハーサル
・業務プロセスのオーナー、システムプロセスのオーナー
・業務標準定義書、データ標準定義書
・標準化ポイント
 ①KPI
 ②業務ルール
 ③業務プロセス
 ④コード体系
→トランザクションの標準化

0 件のコメント:

コメントを投稿