工学部→途上国における適正技術研究→ERP開発→ITコンサルタント/事業構想大学院修士過程(現在)。将来は、ICT4Dの推進/国連でのITバックオフィス関連を目指しています。 備忘も兼ね、日々の学びや読書の記録などを投稿します。 (ここでの発言は組織や所属には一切関係なく、あくまで個人の呟きです)
2012年7月17日火曜日
浮気心にさようなら
こんばんは!
世間ではこの3連休で祇園祭があったり日本史上最大の原発デモがあったり、何かと話題になるニュースが多っかたのですが、学生もこの時期は色々と慌ただしく(おとなしく?)なります。
・・・そう、あのテスト期間がやってきたのです。
過去問やレジュメをgetしたり、図書館の勉強スペースの奪い合いが始まったり、マクドの店員との小競り合いがあったり(笑)
ちなみに、僕はけっこう前にマクドで勉強してる時に店員に追い出されたのがトラウマで、マクドに勉強しに行きません。
僕は自宅に引きこもって勉強する派です。
学生の中ではマクドは人気スポットだけど、みんなは追いだされたりしないのかな?
「浮気心にさようなら」なんてタイトルつけたんですけど(笑)、内容はいたって真面目な話。
二兎を追う者は一兎をも得ず
前回のエントリーで「自分に足りないのは『抜け感』?」
http://shunichiro-n.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
という記事を書きました。
簡単におさらいすると、ここ最近の自分の傾向として「成長する」というところに重点を置きすぎていたがために、逆に楽しむことを忘れてしまいフラストレーション状態に陥ってしまっていました。
そんな頑張りすぎをちょっと置いておいて、『抜け感』を持って楽しんで色々取り組んでいこう!と、そんな反省をしていた前回のエントリーです。
今思うと、少し異常だったかも。
バイト中も暇なときは携帯使ってブログチェックしてたり、
カラオケ行っても自分の曲までの間にすかさずブログチェックしてたりtwitterチェックしてたり、
授業中は講義あまり聞かずにずっと本読んでたり、
アニメ見ながら勉強してたり
・・・
ちょっと変ですよね(苦笑)
結局バイト中やからお客さん来たら中断だし、
カラオケ来たのにそんなに楽しめないし勉強はかどるわけじゃないし
講義中だから時には読書やめてノートとらなきゃいけないし、説明聞いてないから板書だけじゃよくわかんないし
・・・
結局全てのものの中に無理やり「成長」要素を盛り込もうとしたあげく、どっちも中途半端になってしまっていたわけです。
要は、二兎を追う者は一兎をも得ず!
今この瞬間!
現在話題の本 「自由であり続けるために、20代で捨てるべき50のこと」
を読みました。
50個のアドバイスの中で
・「あれもこれも」を捨てる
・マルチタスク思考を捨てる
の2つの言葉が一番ズバっと心に刺さり、
今の自分に必要な言葉だと非常に強く感じました。
人間ってどうしても欲が強いから目の前に兎が二匹もいたら両方欲しくなっちゃいますよね。
兎と鹿でも、水と食料でも、読書とカラオケでも、お金と人間関係でも・・・
それが自分にとって大切なものであればあるほどね。
でも、世の中そんなに甘くない。
二兎を追う者は一兎をも得ずのことわざの通り、結局目の前のひとつの集中したほうがいい結果は出ます。(たまに、二匹とも捕まえちゃう人とか、兎を追っていった先に羊の群れを見つけちゃう人とかもいるけれど(笑))
それに、この次はあれしよ~とかあることに取り組みつつも頭では別のことを考えていたり、そんなこともよくしてしまう。
それも結局人生の損につながってしまう。
自分にとって何が一番大切か?
現在自分は何を一番したいのか?
そしてそれを本気で見極めて、今その瞬間をそれだけに集中していくことが大事なんですね。
その瞬間に全力で集中しているから、ものすごいエネルギーを注げるしクオリティも高くなるし仕事も早い。
その結果、自分の成長にもつながるし、何より全力で行った自分が一番満足できる。
当たり前のことだけど、なかなかできない。
だけど、これをちゃんと意識して取り組んでいくことが大事なのかな?って。
大切なのは明日でも今日でもない。
今この瞬間なのだ!
浮気心にさようなら
さてここまで読んでくださった方には本日のタイトルの意味がわかってもらえたでしょうか?(笑)
現在目の前に自分が選んだ自分の大切なものがあるのに、あれもこれもとよそ見をしてしまい、その結果両方とも失ってしまうなんて嫌ですよね。
まさに今、目の前にあるものに本気で取り組み、本気で楽しみ、本気でぶつかっていく。
その先に人生の大切なものが見つかるのではないか、と思います。
僕も浮気心を捨て去り、目の前のことに全力でぶつかっていきたいです!
え、なんの話って?
試験勉強の話でしたwww
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
-------------------------------------------------------------------------------------
ブログ「やんちゃイズム~とある学生の「己を生き、周りと活きる」人生の追求~」は、
工学を専攻し、国際協力に身を置き、起業を志す、そんなとある大学生のブログです。
どんなに大人になろうとも、子供の頃のあのやんちゃな自分だけは忘れずに生きたいと思っています。そしてそんな己を生きる中で、周りの方々とともに活きていける人生を歩んでいきたいと思っています。
まだまだ未熟な部分は多々あるかとおもいますが、そこも含めて応援いただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿