2013年11月4日月曜日

実践ってムズイね~【No.103】

こんばんは~
Shunichiroです。

まず、昨日はブログ更新できませんでしたね~
楽しみにされていた方いたらすいません(>_<)ちょうどね~1年来に会った友人と飲み~からのまさかの3年ぶりくらいの友人がいきなり家に泊まりにくる~というハプニングも発生。まあ、久しぶりに近況話したり色々話せたりでよかったです。


今日は何を書きましょうかね~。
やっぱり日々のインプットに欠けるとなかなかまとまりませんね。
最近がっつり取り組んでいるビジコンについて、だらだら~と書いていこうと思います。

・絞り込み大事
きっかけはひょんなことだったんですが、けっこうノリでビジコン出よ~!お~!ってなったんですね。んで、まずはみんな集まってアイディア出しから始めたんですが、これがまあ、非常に難航したのですよね~。

それぞれMTG前に5つくらいアイディア考えてきて、それを共有して、そこからさらに膨らめていこ~ってなったんですね。で、それぞれ考えてきたんだけど、結構レッドオーシャンな市場攻めてたり、初期投資かかってムズイな~ってものだったり、マネタイズポイントがはっきりしなかったりして、20~30くらいあったアイディアも全部ボツ!になったんですね。

うわ~、これやべ~な、って思って、改めてキーワードをいくつかピックアップして、それに沿ったアイディアを考えてくるってことで解散して、次のMTGになったんですけど、そしたら、それぞれが考えてくるアイディアの精度が全然違ってすごい具体的に話が進んで行ったんですよね。
まあ、最終的に2回目のMTGで挙がったアイディアが採用されて、今ガシガシ進めている感じなんですね。

なんで、2回目ってこんなにうまくいったんだろ~って思うと、アイディアを発想してくる枠をあらかじめ指定していたんでですね。例えば、マッチングとか初期投資かからないとか何かの課題に着目したものとか。やっぱりそうやって絞り込んだからこそ、アイディア自体をより具体的に考えてこれたし、より議論もしやすかったのかな~と思います。
やっぱり、絞り込みって大事ですね。


・繰り返しによる経験値の上昇
それとやっぱり、先日一度アイディア出しをやって、お互いにアイディアをたたき合う中で、どう考えたらいいか?何に注意するのか?どんなレベル感で考えてくることが求められてるのかとか、そういった部分まで踏み込んで考えこれるようになっていたのかな~って思うんですね。それが、二日目の進捗に影響したと考えられるのかな~って。

やっぱり一度経験したことで、経験値が上がってたんですね~。
どんどんやってみて、どんどん経験値上げていくことって本当に大事だな~って思います。


・チームでのタスク力
それでグループで仕事していると、それぞれタスク力が全然違うので人によって全然進捗だったりレベル感が異なるんですよね~。ある人にとってはそれで十分な作業だけど、別の人からみたらもっと欲しかった、とか。×男君の作業が終わらないと、俺のこの作業進められね~みたいなこともあったりで、一人が早くても全体では進まないんですよね。

そういう状況見ると、もちろん個人のタスク力が高いに越したことはないけど、でも全体としてメンバーがどれだけまとまってるか?レベル感がそろっているか?という総合的なタスク力がすごい大事なんじゃないか?って思います。

スタートアップとかコンサルとかってチームワークがすごい大事よ~みたいには聞いてたんだけど、実際に体験してみて、チームワークの大切さを実感しました。



やっぱり、自分で色々体験していくのってすごい大事だな~って思います。
ビジコンまであと少しですが、なんとかエントリーシート通って最終のプレゼンまで行きたいものです。

以上、【No.103】実践ってムズイね~
・絞り込み大事
・繰り返しによる経験値の上昇
・チームでのタスク力
でした。



今日で3連休もおしまいですね。
私はビジコンの作業にかかりっきりだったのですが、みなさんはちゃんと休めたでしょうか?
明日からまた一週間頑張っていきましょう!(^^)!

それでは、Have a nice day(^^ゞ
Shunichiro

0 件のコメント:

コメントを投稿