こんにちは。
Shunichiroです。
2014年になりましたね。
昨年は合計88記事の更新ができました。記事の質・内容もまだまだですが、今年ますますレベルをあげられるよう更新も頑張っていきたいと思います。
読者の皆様、よろしくお願いいたします。
去年の振り返り記事でも載せていたように、2013年はとくにスキル面での伸長が大きかった年のように思える半面、少し人間的な温かさを失っていたように思います。
その反省を踏まえ、2014年の目標は
①クリエイティブな遊び心を持つ
②自分視点→他者視点
③苦手分野にチャレンジする
を目指していきたいと思います。
個別的な方面での目標を挙げていくと、
・OUEST:コーチング型のリーダーシップの発揮
・IDPC:コーチング型リーダーシップ
・STONE:月2記事更新
・阪大ビジコン:プレイヤーリーダーシップ
・菅原先生:チーフとしての、全体統括・タスク管理
という形でそれぞれコミットしていきたいと思います。
また苦手分野へのチャレンジとして、
・論文を出す:学期中に一本づつ論文を発表する
・英語への挑戦:阪大ビジコンの中で英語要素を取り入れる
・プログラミング:春夏の長期休み中に1本ずつ、HPやアプリなどを作成する。
に取り組みたいと思います。
特に論文発表に関しては、在学中に適正技術研究者としての名をあげておきたいなと思うところもありますので、頑張って取り組んでいきたいと思っています。
また細かい部分も色々あるかと思いますが、とりあえず簡単な新年のご挨拶と抱負を述べさえてもらいました。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
Shunichiro
Shunichiroです。
2014年になりましたね。
昨年は合計88記事の更新ができました。記事の質・内容もまだまだですが、今年ますますレベルをあげられるよう更新も頑張っていきたいと思います。
読者の皆様、よろしくお願いいたします。
去年の振り返り記事でも載せていたように、2013年はとくにスキル面での伸長が大きかった年のように思える半面、少し人間的な温かさを失っていたように思います。
その反省を踏まえ、2014年の目標は
①クリエイティブな遊び心を持つ
②自分視点→他者視点
③苦手分野にチャレンジする
を目指していきたいと思います。
個別的な方面での目標を挙げていくと、
・OUEST:コーチング型のリーダーシップの発揮
・IDPC:コーチング型リーダーシップ
・STONE:月2記事更新
・阪大ビジコン:プレイヤーリーダーシップ
・菅原先生:チーフとしての、全体統括・タスク管理
という形でそれぞれコミットしていきたいと思います。
また苦手分野へのチャレンジとして、
・論文を出す:学期中に一本づつ論文を発表する
・英語への挑戦:阪大ビジコンの中で英語要素を取り入れる
・プログラミング:春夏の長期休み中に1本ずつ、HPやアプリなどを作成する。
に取り組みたいと思います。
特に論文発表に関しては、在学中に適正技術研究者としての名をあげておきたいなと思うところもありますので、頑張って取り組んでいきたいと思っています。
また細かい部分も色々あるかと思いますが、とりあえず簡単な新年のご挨拶と抱負を述べさえてもらいました。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
Shunichiro
0 件のコメント:
コメントを投稿